BEACH WEB予約システムへようこそ!
名称 | 【イベント】ウォーターセーフティー講習会 (EVENT/TOUR) |
---|---|
インストラクター | 葉山ライフセービングクラブ |
日時 | 2025-05-17 09:00 〜 17:00 |
予約 | 必要 (定員数: 10 人) / ビジター予約不可能 |
参加費 |
レギュラー会員: 5830 円 ライト会員: 5830 円 |
備考 |
ウォーターセーフティー講習会のお誘い 5月17日(土) 9時~17時 5月17日(土)に葉山ライフセービング様によるウォーターセーフティー講習会が実施されます。 海に山に自然の中で活動するにあたってはセルフレスキューという考え方が基本にあるかと思います。 有事の際に自分自身の安全を確保しトラブル(危険状況)を未然に防ぐ知識や実践(ハウツー)などの『危険回避能力』を身につけ高めていくことはとても重要です。 海遊びや自然の中で遊びを広げていくなかなでぜひこの機会に受講して頂きたい内容の講習となります。 どなた様も受講可能です!ぜひ一度ご検討ください。 以下詳細 *講習会へのご参加は別途ライフセービグ協会(https://life-savers.jp/)への登録、申し込みが必要となります。 *BEACHでのお支払いはございません。 以下講習会へご案内となります。 ご確認の上ご希望の方はお申し込みください。 ご不明ながございましたら柏木、またはフロントまでご連絡ください。 ********************************************************************************************************* (公)日本ライフセービング協会認定資格 ウォーターセーフティー講習会 水辺において自身を守ることのできる知恵や技能を伝えることが目的です。 「危険回避能力」を身に着ける一方で、指導的な立場にある方(教員や水泳インストラクター、各種マリンスポーツインストラクター等)にとっては、実践的なプログラムとしての展開、運用につながる水辺の安全基礎資格です。 また、マリンスポーツを楽しまれる方にとっては、基礎となる知識がふんだんに盛り込まれています。 水辺における活動の中で自らの安全を確保し、ライフセービングの最も基礎となる知識と技術を備え、事故防止に積極的に貢献できる者を養成する講習会です。 日時:令和7年5月17日(土) 9時~15時 学科:水の特性と事故防止について 実技:ウォーミングアップ エントリー&エクジット スカーリング PFDスキル ボディーローテーション サヴァイバルテクニック ライフセービングスキル 資格名称:ウォーターセーフティー資格(有効期限 合格の翌年度から5年) 受講条件:12歳以上(小学生を除く) 25メートル以上泳げる健康な方 開催場所: 学科・実技(一色海岸)学科(雨天真瀬会館) 講習費:5830円 申込方法:LEFESAVERSからお申し込みください。(メールや、当日受付は出来ません。) https://life-savers.jp/ 1.LEFESAVERSにログイン(ID取得 無料) 2.講習会検索から「WS 5/17 葉山」を検索 講習会ID 104264 3.申込と支払い明細の発行 4.コンビニ等で講習費の支払い ※申し込み締切 5月7日 葉山ライフセービングクラブより 葉山は、様々なマリンスポーツにチャレンジできる豊かな海に囲まれています。 マリンスポーツの楽しさと共に、自分の身を守る知識についても、学んでみませんか。 事故を未然に防ぐことは、マリンスポーツを楽しむ上で一番大切なことだと思います。 今年の夏のスタートに合わせて、是非この講習を受講してください。 海の街“葉山”だからこそ安全を第一に考えませんか。 講習会主催団体 NPO法人 葉山ライフセービングクラブ 〒240-0112 葉山町一色5212-15-102 090-2156-2741(担当 加藤) |
このプログラムは会員のみ予約できます。
ログインして予約する